fc2ブログ

プロフィール

watermaniriomote

Author:watermaniriomote
沖縄県・西表島『ウォーターマン』
SUP・ダイビング・スノーケリングのサービスです。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

リンク

いい風吹いてます。

結果的に台風14号は当初の予報より勢力もそれほど大きくならず進路も西に大きく曲がり暴風域にも入らず波浪警報どまりでこちらは大した影響ももなく無事やり過ごしました。

石垣からのフェリーも昨日の昼から運行を開催。
ただ台風15号が沖縄本島に近づいています。

ここから500kmも離れていますが台風を取り巻く雲が大きく勢力もかなり大きいので少しの進路変更で
こちらの天候も大きく変わりそうです。
今日ボートを川から出すかどうか悩んでいます・・・・・。

ところでこの二日間はゲストもキャンセルになったので時間がたくさんあった。
風も北東10~15mくらいしか吹いていなかったので久しぶりにカイト三昧。

やはりこのスピードと大きなエアーは魅力的ですね~。

4~5mは飛んでるでしょ?たぶん。
20120824-1.jpg

35km前後は出てます。
20120824-2.jpg

遊んでいるように見えますが、見たまんまで遊んでいます。
ただこんな状況でも海で遊べることは風や海況その他もろもろ学ぶことは多いです
こんないい風が吹いてるのに家でゴロゴロしてるのはもったいないって思うのは俺だけなんだろうな~?
スポンサーサイト



12月は時化から始まる。

11月30日までは夏日だったが、その日の夜中から前線が通過し一気に天気が変わった。
去年の12月1日は晴天だったのに今年は大荒れで始まりました。

ただツイているのはこの日からカイトの友人が北海道から遊びに来てくれたのでこの強風はウエルカム。

この悪天候ではしゃいでたのはたぶん我々とサーファーだけでしたね。
20111201-1.jpg

日替わり

今週はなにかと日替わりで仕事の内容が変わってて刺激的である。
ダイビング→SUPときて今日はカイト講習。

海況も北風10m前後でやや強いが天候は晴れ!
この状況はカイト講習には最高~。
20111124-1.jpg

講習生も数か月ブランクがあったが、時間とともに思い出したようです。
苦労した人ほど体で覚えているんでしょうね。
20111124-2.jpg

20周年

台風一過で天気がいい!
と言ってももともと台風はこちらには来てなかったので正確には一過ではないが、とにかく離れていきました。
あれだけ離れているのに今日も強風が半端なく吹き続いています。

こんな状況でどうしてもカイト講習をしたいと懇願してきた方がいたので朝練習用カイトで陸トレだけ行いました。
20110920-1.jpg
普段はウエイクボードをやっているそうでなかなかこの強風の中でもがんばってました。
実は彼女は島の子供で今回たまたま帰省で島にいるそうです。

今度は来年の冬に帰省する予定なので続きはその時にやりましょう。

ところで今日こんなのが届きました。
インストラクター20年記念の賞状。
20110920-2.jpg
もうあれから20年たったんですね。
って別にしみじみするわけなくこれは単に私の海歴の一つです。

これからも日々精進していきます。

紫外線注意報

殺人的な天気が続いています。
外にいる時は出来るだけ日陰を探しているが、昨日今日やってるカイト講習ではどうしようもない。
この二日間で一段と日焼けした気がする。
20110618-1.jpg

カイト講習してるゲレンデで今、カーナって海藻がよく取れます。
この海藻個人的にはもずくより大好物。食感はコリコリしてておいしい~。
20110618-2.jpg

帰り道。
どこを見てもきれいな景色が続く。
向こうに見えるのはお隣の小浜島。
20110618-3.jpg

現在ある熱帯低気圧。
近々台風になりこんな経路予想です。今回はどうなるかな?
wp0611.gif

嵐の前の静けさ

台風が日々成長しています。
現在920ヘクトパスカルってあんた、すごいよ~。
ここに来る明後日は950までダウンするけどそれでもすごい。

しかし今日はこんな晴天!
風もまったり波はさざ波。台風が来る雰囲気なんてまるでなし。

今日はこのライトウインドの中、カイト講習。
なんとか出来ましたが。もう少し吹いてくれてもよかったのに・・・。
明日もあるが吹きすぎで逆にダメ。
20110526-1.jpg

それにしてもこの炎天下の中での講習は顔が焼けるで~。
日焼け止め塗っても痛い・・。

カイト講習

前線が停滞してるようで、りっぱな梅雨空になってます。
雨も降ったり止んだり、しかも北風強。

でもカイト講習の日なのでこの風はウエルカム~♪
予想以上に吹いてて石垣からの定期船も今日は欠航になってた。
最初の講習でここまで吹かなくていいのに・・・。

それでも一日目は怪我もなく無事終了。
また風のある日に行います。
ちなみに生徒は島在住なので風次第で動けるので都合がいい。

今日も写真は撮ってないので去年の冬の写真。
それにしても一日雨に打たれて寒い一日だった。
IMG_0567.jpg

ところで全然関係ないが今日は一日中右大胸筋が小刻みにプルプル痙攣してるが
なんなんだ、これは?

上等~。

昨日は予報通り風が吹いてくれてカイト講習も無事終了。
でも気温は一昨日よりやや下がり寒い一日だった。
カイト講習の際は講習生の横に立ってあ~でもないこ~でもないと指示しているだけなので
寒い時はそれなりに寒い。なので迷わずセミドライで入りました。

ところで仕事の前に昨日の朝は町内健康検診があり行ってきました。
仕事があるので誰よりも早くと思っても予定時間より30分も前に行ったのに
もらった整理券は17番。1番の人は1時間前に来てたみたい。

結果は2週間後にわかるが、受診してすぐわかるところでは”あなた、上等~ね”とお褒めの言葉を
頂いた。ありがたや~。

一日海に浸かってたので写真が撮れなかった。

予想通り!

台風が去り梅雨前線が大きく動いたためまた天気に変化がありました。
昨日は無風のなぎでしたが、前線が南下した為、北寄りの風がやや強くなった。

石垣在住で風が吹けばカイト講習を受けてくれる方がいて昨日連絡したら今朝一番で来てくれた。
そして予想通り風は吹き体がバキバキになるまでカイトが出来た。
明日も吹きそうなのでまた来てくれます。

カイトボーダーの生活は風次第なのです。
20110513-1.jpg

カイト講習二日目

昨夜は友人の子供のお祝い(満産祝い)に顔出し、珍しく夜中の1時まで飲んでた。
ここ最近は22時消灯が基本になってきたのでやや寝不足。

そして今日は先日の続きであるカイト講習。
潮の加減があるので朝早くからスタート。

お昼頃には潮が引いてきたので休憩。
さすがにこの水深では無理。
20110418-2.jpg

そんな時は陸トレでイメトレ。
こう言うことが大事なのです。
20110418-1.jpg

結果、講習二日目にして10mほど滑走出来ました。スゴイ!

ところでマリンダイビングフェアで使用するはずだった大きな写真を
今日港のターミナル内に展示しました。
これから来られる方はぜひご覧ください。
これ以外にもオガンとマングローブの写真が展示してます。
西表の玄関にふさわしい写真ですね。
20110418-3.jpg

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE