fc2ブログ

プロフィール

watermaniriomote

Author:watermaniriomote
沖縄県・西表島『ウォーターマン』
SUP・ダイビング・スノーケリングのサービスです。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

リンク

ベストコンディション続く

あまり影響のなかった台風が過ぎ去りしばらく南風が強い日が続きましたが、海の日あたりから天候は回復して凪が続いています。
相変わらず水温は30~31度とかなり高めをキープし、気温は33~34度とこの島にしては高めです。
もうそろそろ台風が来ないとサンゴのダメージが心配ですが、そううまいことも行かずあれこれ考えても仕方ないのでこの最高の天気を楽しんでます。
連日早朝SUPはきれいな朝日から始まり、日中のダイビングも凪の中、のんびり潜ってます。
とっても平和な時期です。

朝焼け。これで5時30分くらい
#P7200007

さらに朝焼け。これで5時40分くらい
#P7210057

太陽が出てくればこんな感じ
#P7190132

ナイトダイブの前に。きれいな夕日でした。
#P7220133

白化してるイソギンチャクが多数。
#P7190193

キンギョナハダイ・アカネハナゴイは今が最盛期ってくらいいます。
#P7210166

自然が作った光のカーテン
#P7240057

まだまだ元気なサンゴですが、この水温が続くとかなりやばいよ~
#P7230233

夏休みに入りファミリーが増えてきました。
#P7240065
スポンサーサイト



西表島夏本番!

梅雨が明け、夏本番です。
最高の天気が続いています。
早朝SUP、サガリバナSUP、ダイビングと絶好調です。
#P6300018

#P6300169

#P6200488

梅雨が明けました。

数日前に梅雨が明けました。
やはりこの時期の空・海・山の色は格別にきれいです。
今年は季節風の影響も少なく快適に過ごせています。
海遊びには快適な季節になりましたよ~。
#P6180188

#P6190417

#P6190418

6月突入

6月に入り益々気温も天気も上昇。
周りでは梅雨なのに雨が降らないって言ってますが、例年八重山の梅雨ってこんな感じです。
はっきり言ってこの時期がベストシーズンだと思います。
もちろん雨の日もありますが、風も吹かないし気温も水温もほどほど(今年はかなり暑いが・・・)で快適です。
梅雨が明ければ南風が強くなかなか思い通りツアーがこなせないのが現実。
ってことでお勧めはこの時期ですよ!
早朝SUPもサクッとバラス島まで漕げちゃうほど凪ぎです。

まったり漕いでバラス島まで
#P6010009

バラス島で朝日を見る
#P6010044

GW終了

2016年のGWも無事に終わることが出来ました。
遊びにきていただいた皆様ありがとうございました。
結果的にいい天気が多かったように思います。

水温は26度強あるのによく見たホワイトチップ
#P5010027

今時期は必ず見れる口内保育
#P5050055

最近レギュラーのオオモンカエルアンコウ
#P5050077

かわいいお客様もGWの常連になりつつあります
#P5060133

サンゴは相変わらず元気できれいです
#P5060156

後半は完全に夏の日差しです
#P5070174

SUPも連日最高の景色でした
#P5080141

海ではきれいな朝日も堪能
#P5090364

明るくなればサンゴもよく見えます。
#P5090380

最後の日は家族知人友人たちとモズク取り&SUPとアウトリガーで海遊び。
#P5080339

4月突入

アッとう言う間に3月が終わり、4月に入りました。
少しずつ気温水温も上がり、こちらではこの時期うりずんという季節です。
とっても過ごしやすい気候ですよ。

春休みは家族連れから外国の方、お姉さま方や女子大生から様々。
SUPやダイビング、スノーケリングをみんなで楽しんでくれてます。

#P3230066

#P3290243

#P3230139

#P4010171


波はどこにでもある

一番天気が悪い先週末からお越しになったKファミリー。

Kさんとは自分のHPを作成することから色々調べてJimdoってのを知り、そこからJimdo Cafeってとこに行ってからの繋がり。ちなみにHPを自分で作りたい方はここお勧めです。PC苦手な自分でも出来ました。

ところで前回来てくれたのは2年前の6月でしたが、今回はこのオフシーズン。
今回の大きな目的は自分たちが感動したのを高校をもうすぐ卒業する娘に見せてあげたいって思いで、
連れてきてくれました。

こちらとして天気が良くていいものを見せてあげたいけど、それはどうしようもない。
ここ最近では最強に天気が悪い日が続きましたが、何とかSUPやスノーケリングを楽しんでくれました。

それ以外でも楽しんでくれたのが何よりでした。
楽しみ方は自分で見つける。
サーフィンの神様でもあるジェリー・ロペスの言葉でもある
”波はどこにでも見つかる”って言葉を思い出しました。

#P1310049

#P1310026

#P2030061

#P2030066

GW終了からの台風

2015年のGWも無事に終えることが出来ました。お越しいただいた皆様ありがとうございます。
今年は特に濃いメンバーだったように思え、連日大笑いの日々でした。
やはりダイビングは乗船してるメンバーでかなり雰囲気は変わりますね。

GWでちょっと一息って思っていたがまさかの台風接近。
夏に来るならまだ分かるが、なんで5月に来るの?しかもGW終了すぐに・・・。

一昨日昨日はツアーをやりつつ台風対策に時間を取られました。

当初の予報より台風の規模が大きい状態で直撃予報になり、ややあせってましたが一晩明けた今日は
普通の朝を迎えました。
なんだったんだ?この台風。
もう次の7号がスタンバッているのでこちらも要注意だな。

今年は台風が多い年になりそうだ。

ところでGW初日にカメラを水没させていまい、海の画像がほとんどない。
最後に撮ったのはキンセンイシモチも口内保育。シャッターを押した瞬間に卵が口から出てきたラッキーな一枚になりました。
#P4300077

GW突入~

今日から大型連休スタートです。
先日まで引っ越しやなんやらでバタバタしててGWなんて近未来の感じがしてたけど、もう始まったしまった。

でも、心も体も道具もボートも万全!準備はOKです。
皆さんもういいや~ってくらい遊びますよ。

#P4280008

早くも3月も2週目だ~。

相変わらずお客さんもそれほど入っていないのに忙しくしてます。
2月はめーいっぱいボートのメンテナンスに時間を費やしたのでそのしわ寄せでもある。
でも、まずは仕事道具がきれいになって安心!

これがボートの船底のジェット部分。
一年間使えばこんなに汚れる。汚すぎてこれだけじゃようわからんでしょ?
#20150204_103527

いまではこんな美人に変身~。
#20150224_153019

で、昨日は久しぶりに潜ってきました。
やはり西表のサンゴはすごい!
相変わらずモリモリしてます。
#P3080011

そして来週は石垣島でSUPレースがあります。
出場するからにはしっかり練習して挑んできます。
11051443_626482987484635_335364225_n.jpg

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE