今日は久しぶりにダイビングじゃないお仕事。
お仕事と言っても海仲間の頼まれ事で6人乗りのアウトリガーカヌーを石垣から西表に乗ってくるのでその伴走。しかも今回はプロオーシャンアスリートの
荒木タクジさんも参加するので喜んで引き受けました。偶然この日はダイビングゲストがいなかったので、これも巡り合わせだと思う。
荒木さんは日本を代表するウォーターマンでモロカイレースは日本人で最多出場でしかもシングルに入ってるし、ホクレア号にも乗ったとてもすごいお方。以前からお会いしたいと常々思っていたが、念願かなってよかった。
今回この企画をしたのも僕の尊敬する東海大の
河野先生。いち早くアウトリガーを西表に持ってきた方で毎日海に出てるすごい人なのです。
そんな感じで今日が始まったが、朝から虹が見れラッキー!

まずはボートで石垣まで行く。沖合いで合流することになっていたが、予定場所に予定時間通り合流できました。
ところでこOC-6と言われるアウトリガーカヌーはシーカヤックとは違って双胴船になってるのが特徴。これがめちゃ早くめちゃ楽しい。

こんな感じで追っかけてました。

天気もよく最高です。

いつもの景色になるとやはりホッとします。
約4時間で到着。
15人を交代でやったのでこのタイムですが、本格的なメンバーだと余裕で3時間台でしょう。

左は荒木さん右は沖縄本島からこの為に来たブレッドさん。
強靭な人に挟まれると自分がきゃしゃに見える。

最後は東海大のメンバーとも記念写真。

今回荒木さんと色々お話出来、海に対する気持ちがまた大きく膨らみました。
本気で海に取り組んでる人はやはりすごいしかっこいい。