相変わらずの天気です。
水中にいても時々のスコールがよく分かる。

でもそんなに雨が降っても朝の潮が高いうちは透明度はいい。

そんな悪天候だが今日は島の西側にある舟浮まで行ってきました。
この辺りの水域は水深が浅いところと深いところが近くしかもマングローブから外洋までも近いのでかなり特殊な海域になっている。

そんな中、舟浮でマクロダイビング3本勝負!
何かと色々見ましたがインパクトがあったのはこのマンジョウイシモチの子供の多さ。
1つのエリアに30~50匹はいた。(ちゃんと数えたよ)

台風が来てないので流されず一箇所に留まれてるんでしょうね。
舟浮の帰り海はやや時化だし久しぶりに大きなうねりの中にいたように思う。
海が荒れれば荒れるほど海からのパワーをもらえるような気がします。
大きなうねりに合わせてボートを操船するのはどこか波乗りやSUPに似ていて楽しい。
ところで日本時間の今日、SUPのレース(モロカイ~オアフ)がハワイで行われた。
友人のトモも出てるので気になっていたが無事完走出来たみたいで安心。
このレースの距離は32マイル、約52km。モロカイからオアフまでの荒波海況を人力だけで漕いで競うレース。
世界のトップウォーターマンが多く出てるレースなのです。
このレースでトモが何を感じ何を得たのか聞くのが楽しみです。
こんな感じで行われてます。
スポンサーサイト