イリオモティック
西表島のダイビング・SUP・スノーケリングのショップ『ウォーターマン』より、海のこと、島のこと・・・イリオモティックな話題をお届けします!
プロフィール
Author:watermaniriomote
沖縄県・西表島『ウォーターマン』
SUP・ダイビング・スノーケリングのサービスです。
最近の記事
パドルスポーツ体験会 (05/15)
ダイビング続き (04/21)
ガイドとは? (04/06)
フォトコン特別賞 (04/03)
西表キッズSUPキャンプ (03/28)
最近のコメント
さくら:ガイドとは? (04/06)
waterman:寒波到来 (01/28)
オレンジ:寒波到来 (01/25)
tsunosan:寒波到来 (01/25)
ふじた:激動の3月 (03/31)
鬼藤千春の小説:お盆休み終了~ (08/24)
waterman:本格的なシーズンが突入した途端、台風が・・・ (07/23)
月別アーカイブ
2018年05月 (1)
2018年04月 (3)
2018年03月 (5)
2017年04月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (3)
2016年06月 (3)
2016年05月 (2)
2016年04月 (3)
2016年03月 (2)
2016年02月 (5)
2016年01月 (9)
2015年12月 (1)
2015年07月 (1)
2015年06月 (3)
2015年05月 (3)
2015年04月 (1)
2015年03月 (2)
2015年02月 (6)
2015年01月 (1)
2014年12月 (3)
2014年11月 (2)
2014年10月 (2)
2014年09月 (1)
2014年08月 (4)
2014年07月 (2)
2014年06月 (6)
2014年05月 (9)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (1)
2014年01月 (5)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (12)
2013年09月 (7)
2013年08月 (10)
2013年07月 (13)
2013年06月 (9)
2013年05月 (16)
2013年04月 (8)
2013年03月 (7)
2013年02月 (10)
2013年01月 (13)
2012年12月 (12)
2012年11月 (20)
2012年10月 (19)
2012年09月 (22)
2012年08月 (24)
2012年07月 (27)
2012年06月 (15)
2012年05月 (16)
2012年04月 (6)
2012年03月 (5)
2012年02月 (7)
2012年01月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (15)
2011年10月 (19)
2011年09月 (22)
2011年08月 (26)
2011年07月 (18)
2011年06月 (18)
2011年05月 (26)
2011年04月 (17)
2011年03月 (16)
2011年02月 (6)
2011年01月 (28)
2010年12月 (21)
2010年11月 (28)
2010年10月 (28)
2010年09月 (13)
2010年08月 (28)
2010年07月 (29)
2010年06月 (24)
2010年05月 (25)
2010年04月 (25)
2010年03月 (26)
2010年02月 (15)
2010年01月 (10)
2009年12月 (23)
2009年11月 (22)
2009年10月 (26)
2009年09月 (24)
2009年08月 (26)
2009年07月 (27)
2009年06月 (25)
2009年05月 (20)
2009年04月 (24)
2009年03月 (18)
2009年02月 (13)
2009年01月 (27)
2008年12月 (28)
2008年11月 (27)
2008年10月 (26)
2008年09月 (28)
2008年08月 (25)
2008年07月 (28)
2008年06月 (24)
2008年05月 (28)
2008年04月 (22)
2008年03月 (17)
2008年02月 (20)
2008年01月 (23)
2007年12月 (21)
2007年11月 (26)
2007年10月 (28)
2007年09月 (26)
2007年08月 (28)
2007年07月 (18)
カテゴリー
未分類 (14)
ダイビング (700)
お知らせ (26)
カイト (83)
SUP (148)
雑談 (624)
SUP&DIVE (25)
カレンダー
02
| 2011/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
リンク
ウォーターマン
イリオモティック
西表島発!沖縄とアジアの雑貨【ゆいバザール】
ヒロさんブログ マウイ島ホロホロ暮らし
岡崎トモコさんのブログ Windmail Diary
SUPプロ トモのブログ
南の島のカメラマン 北島さんのブログ
波乗り伝道師 ナキさんブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ゴリラ2匹
いつから太陽を見ていないだろう
と思うほど連日雨か曇りの天候です。
数週間前の天気が懐かしく思い、先日のSUPの取材の写真をアップします。
ヒナイサーラをバックに
そして川の中
バラス島では超~凪ぎ
そしてゴリラ2匹
奥のゴリラはライダーのトモで手前のゴリラは私です。
スポンサーサイト
2011/03/28 22:17
:
雑談
:
コメント (2)
:
トラックバック (0)
ファミリー体験ダイブ
連日10m前後の北風が吹き続いています。
最高気温も19度と南の島なのに寒いと皆連呼しています。
そんな中、今日は家族4人でも体験ダイビング。
予想通り子供達は難なくエントリー出来、水中でも余裕のよっちゃん。
お母さんも少々怖がっていたが、水に入ってしまえばこれまた余裕。
写真に写っていないのがお父さん。
結局最後まで怖がって水中に来れなかった。
家族4人の水中写真を撮ろうとしたが残念。
今後のお父さんの威厳が心配だ。
2011/03/25 21:58
:
ダイビング
:
コメント (2)
:
トラックバック (0)
発見
暑い夏日から一気に気温がダウン。
また冬服の生活です。
海上は波の高さ4mと時化の状態です。
ところで家の周りを除草していたら野イチゴ発見!!
とてもうまそうに見えたがトイレの裏だったのでどうも食べる気にはならないのが残念。
散歩では凛がウミヘビを発見。
このウミヘビ”アオマダラウミヘビ”と言ってとても強い神経毒をもったウミヘビです。
戦いを挑んでいましたがすぐにブレイクさせました。
ただ犬は毒に強く以前知人の犬がハブに噛まれて顔がパンパンにはれ上がったが次の日には平気な顔になってた。
最後まで戦わせた方がよかったかな?
2011/03/23 21:11
:
雑談
:
コメント (2)
:
トラックバック (0)
スマイルスマイル
先日はスーパームーンだったそうでそう言えば妙に月が明るく見えた気がした。
今朝はその満月も空に残ってて朝日を浴びる雲とコラボしてました。
昨日に引き続き今日も夏日で最高気温が27度あったそうです。
南風が吹き続いているので今年初のロリータポイントに行って来ました。
まだ本番ではないが、この時期にしては十分な太陽です。
普段見てる当り前の景色に今は感動しています。
お昼休みはSUPでのんびりクルーズ。
海でやるのは今回初めてのCちゃんですが、上手にスイスイ。
知人の知人のブログで紹介されていた写真。
心が温かくなる奇跡のショットですね!
2011/03/21 21:25
:
ダイビング
:
コメント (3)
:
トラックバック (0)
再開
この連休から仕事再開です。
複雑な思いで海に入っていますが、
自分におけるすべてに感謝の気持ちでいっぱいです。
海に関わる人は個人の判断で海に入り、入れなくなった人のことを思いましょう。
震災で亡くなった人達は皆志半ばだったはずです。
そんな人たちの為とは言いませんが、そのことを常に頭に入れて
生きていきましょう。
それだけでもいい方向に行くと信じてます。
今日の西表は晴天☀
南風が強かったがこれが春一番なのかな?
久しぶりに砂州にも行ってきたがもうモズクがちらほろあった。
個人的にも久しぶりのダイビングだったが、いつものメンバーに会えて妙に安心した。
2011/03/20 21:29
:
ダイビング
:
コメント (2)
:
トラックバック (0)
お知らせです
お知らせです。
4月1日から3日間東京で行われる予定でした国内最大のダイビングイベント”マリンダイビングフェア”
が延期になりました。
次回は今のところ7月予定なのですが、この時期は我々としては一番忙しい時期なので
今回は不参加になりました。
これを機にさらにパワーアップしようと皆で色々長期にわたって相談しあっていいものを作っていこうと
してましたが、残念です。
ただイベントは無くなりましたが皆の気持は変わりありません。
益々西表が盛り上がるよう頑張っていきます。
その頑張りが今の負の状況にもいい影響が与えられたらと思います。
写真は中止が決まった日に出来上がった横断幕。
これは私の担当でした。
2011/03/17 22:13
:
お知らせ
:
コメント (2)
:
トラックバック (0)
Pray for JAPAN
暗い闇から早く明るい太陽が出るように。
2011/03/16 22:08
:
雑談
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
勇気
地震から朝起きて思うことはどうかあの災害が夢か幻であるようにと願い、テレビをつけるが
やはりこれは現実である。
遠く離れてるここでまったく自身には被害が無いにも関わらず心が折れそうになります。
テレビを見る度に涙を流すこと増えた。
泣いてても仕方ないかもしれないが、自分の無力さを痛感する。
そのテレビの中であるシーンに勇気をもらった映像があった。
倒壊しそうな家から年老いた男性が救助されるところでその方が笑顔で言ったセリフ。
”大丈夫、大丈夫!前にも経験してるから大丈夫。
これからみんなで再建しよう”
助けられた直後なのにすごいことを笑顔で言ってた。
このポジティブな言葉で私自身が励まされた気がした。
みんながんばろう。
前を向き上を見て歩いて行けば必ず未来が開けるはず。
2011/03/14 22:17
:
雑談
:
コメント (2)
:
トラックバック (0)
もうこれ以上何も起こらないように
今回の地震は改めて自然の驚異を痛感した。
朝から現地の映像がずっと流れてるが、それを見て何度も涙が出てきた。
被災者の方々は、心が折れもう何もやる気が起こらないと思うがどうか立ち直ってもらいたいと強く思います。
それと同時にもうこれ以上被害が起こらないことを祈ってます。
西表も津波警報が昼まで発令していましたが、目立った津波はなく警報も昼の2時ごろに解除され
それ以後は欠航になっていた石垣までのフェリーも巡航しています。
同じ日本とは思えないほど海は穏やかで天気がよく暖かい一日でした。
皆様がご無事であることを祈ってます。
2011/03/12 22:28
:
雑談
:
コメント (4)
:
トラックバック (0)
セイシカ
3月に入ってから二日に一回のペースで浦内川のお手伝いをしている。
晴れれば抜群の景色!
この時期がもっと美しく見れるのがこのセイシカの花。
感じで書くと聖なる紫の花を書き、分布範囲は石垣と西表と台湾らしくもっとも多いのが
ここ西表らしい。
しかも白い花は今いる浦内川しか生息しないらしく非常に珍しい。
2011/03/10 22:55
:
雑談
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
SUP撮影
昨日今日と雑誌の取材のため
SUPプロライダーのトモ
と
プロカメラマン北島さん
が来てくれました。
二人とも海仲間であり友人でもあるのでとても楽しい取材になりました。
今回はSUPの記事なので西表でのあらゆるロケーションでの撮影になってます。
マングローブや
入り江など
もちろん波乗りも出来ました。
SUPの写真はないが我々が海から上がってから友人が乗ってました。
二日とも晴天に恵まれてラッキー♪
2011/03/09 22:32
:
雑談
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
こんな天気でも・・・
昨日とは打って変わっての荒れ模様の天気になりました。
前線通過後に北風が強まり海が大荒れする今の時期に多いこのことをここではニンガチカジマーイと言って
漁師でも恐れる天気の移り変わりなのです。
昨夜、寝る前は無風でしたが夜中に一度大雨になりその後風が強まりました。
これが潜ってる時にも起こるのでこの時期はいつも以上に天気や雲行きが心配です。
20年ほど前にエントリーする時は凪ぎでエキジットの時はちょっとした台風ってことも経験しました。
ところでこんな荒れた天候で気が滅入りテンションも下がりぎみになりそうですが、
こんな日だからこそ楽しめることを知ってるサーファーは今日は大満足のコンディション。
マングローブ遊覧船のバイトがあったのでエントリーしたのは夕方1時間だけでしたが、すべての条件が整って
皆ご満悦。
こんな感じ。
2011/03/07 21:37
:
雑談
:
コメント (2)
:
トラックバック (0)
三寒四温
昨日今日とポカポカ陽気。
やはり南の島はこうでないと。
がしかし、明日からまた前線通過で北風ビンビン天気になりそう。
まあ、波が上がるからいいか。
何かと用事をこなしながらぼちぼちやってたボートメンテもようやく終わりそう。
早く自分のボートで海に出たい。
2011/03/06 22:11
:
雑談
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
マリンダイビングフェア
来月の4月1,2,3日と池袋サンシャインシティでマリンダイビングフェアが開催されます。
今回は西表島から初めて出展いたしますのでお時間がある方はお越し下さい。
残念ながら私は行くことは出来ませんが、出展するにあたって去年から何度も話し合って色々
趣向を凝らしたので楽しみにしてください。
竹富町のマスコットの”ピカリャー”も登場します。
2011/03/04 20:50
:
お知らせ
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
冬型でラッキー
西表に帰ってきたそうそう冬型の気圧配置が決まり寒い・・・。
しかし冬型が決まれば風が吹き荒れ、うねりも入り、海で遊べるメニューが増える(ダイビングにゃ適していないが・・)。
オーバーヘッドのロングライド。
おっと、そう言えば俺が海から上がったこの少し沖で鯨が潮を吹き、大きなヒレが未確認の生物がいて、
マンタも現れたそうです。
波乗り中よりダイビング中ならウエルカムなのに・・・。
2011/03/03 21:24
:
雑談
:
コメント (2)
:
トラックバック (0)
帰ってきました!
数少ないイリオモティック愛読者の方々、大変ご無沙汰しております。
実は二月中はちょっとしたアルバイトでお隣の石垣島のステイしていました。
そのアルバイトと言うのが道路標識の建て替え作業と言うなかなか珍しいお仕事。
石垣島全域はもちろん、波照間や与那国も作業エリアに入っていまして先週は波照間にも出張で
出かけてました。
なかなか重労働ですが、いい筋トレになるお仕事で体は充実。
石垣の友達や、現場の人たちもいい人たちで滞在中は楽しく過ごせ
怪我も病気もせず帰って来れました。
お世話になった皆様ありがとうございました。
標識に貼るシール。
石垣の最北端にある平久保灯台からの景色
波照間で有名な泡盛”泡波”の酒造所。
偶然会った元世界ジュニアウエルター級チャンピオン平仲信明さんとのミーハー的なツーショット。
現役時代は大好きな選手でした。
てな感じの一か月。
これからは本職の仕事に精をだしますので皆様よろしくお願いします。
GWはまだまだ余裕がありますよ~。
2011/03/02 18:22
:
雑談
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
|
ホーム
|
BLOG TOP