イリオモティック
西表島のダイビング・SUP・スノーケリングのショップ『ウォーターマン』より、海のこと、島のこと・・・イリオモティックな話題をお届けします!
プロフィール
Author:watermaniriomote
沖縄県・西表島『ウォーターマン』
SUP・ダイビング・スノーケリングのサービスです。
最近の記事
パドルスポーツ体験会 (05/15)
ダイビング続き (04/21)
ガイドとは? (04/06)
フォトコン特別賞 (04/03)
西表キッズSUPキャンプ (03/28)
最近のコメント
さくら:ガイドとは? (04/06)
waterman:寒波到来 (01/28)
オレンジ:寒波到来 (01/25)
tsunosan:寒波到来 (01/25)
ふじた:激動の3月 (03/31)
鬼藤千春の小説:お盆休み終了~ (08/24)
waterman:本格的なシーズンが突入した途端、台風が・・・ (07/23)
月別アーカイブ
2018年05月 (1)
2018年04月 (3)
2018年03月 (5)
2017年04月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (3)
2016年06月 (3)
2016年05月 (2)
2016年04月 (3)
2016年03月 (2)
2016年02月 (5)
2016年01月 (9)
2015年12月 (1)
2015年07月 (1)
2015年06月 (3)
2015年05月 (3)
2015年04月 (1)
2015年03月 (2)
2015年02月 (6)
2015年01月 (1)
2014年12月 (3)
2014年11月 (2)
2014年10月 (2)
2014年09月 (1)
2014年08月 (4)
2014年07月 (2)
2014年06月 (6)
2014年05月 (9)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (1)
2014年01月 (5)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (12)
2013年09月 (7)
2013年08月 (10)
2013年07月 (13)
2013年06月 (9)
2013年05月 (16)
2013年04月 (8)
2013年03月 (7)
2013年02月 (10)
2013年01月 (13)
2012年12月 (12)
2012年11月 (20)
2012年10月 (19)
2012年09月 (22)
2012年08月 (24)
2012年07月 (27)
2012年06月 (15)
2012年05月 (16)
2012年04月 (6)
2012年03月 (5)
2012年02月 (7)
2012年01月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (15)
2011年10月 (19)
2011年09月 (22)
2011年08月 (26)
2011年07月 (18)
2011年06月 (18)
2011年05月 (26)
2011年04月 (17)
2011年03月 (16)
2011年02月 (6)
2011年01月 (28)
2010年12月 (21)
2010年11月 (28)
2010年10月 (28)
2010年09月 (13)
2010年08月 (28)
2010年07月 (29)
2010年06月 (24)
2010年05月 (25)
2010年04月 (25)
2010年03月 (26)
2010年02月 (15)
2010年01月 (10)
2009年12月 (23)
2009年11月 (22)
2009年10月 (26)
2009年09月 (24)
2009年08月 (26)
2009年07月 (27)
2009年06月 (25)
2009年05月 (20)
2009年04月 (24)
2009年03月 (18)
2009年02月 (13)
2009年01月 (27)
2008年12月 (28)
2008年11月 (27)
2008年10月 (26)
2008年09月 (28)
2008年08月 (25)
2008年07月 (28)
2008年06月 (24)
2008年05月 (28)
2008年04月 (22)
2008年03月 (17)
2008年02月 (20)
2008年01月 (23)
2007年12月 (21)
2007年11月 (26)
2007年10月 (28)
2007年09月 (26)
2007年08月 (28)
2007年07月 (18)
カテゴリー
未分類 (14)
ダイビング (700)
お知らせ (26)
カイト (83)
SUP (148)
雑談 (624)
SUP&DIVE (25)
カレンダー
08
| 2012/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
-
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
リンク
ウォーターマン
イリオモティック
西表島発!沖縄とアジアの雑貨【ゆいバザール】
ヒロさんブログ マウイ島ホロホロ暮らし
岡崎トモコさんのブログ Windmail Diary
SUPプロ トモのブログ
南の島のカメラマン 北島さんのブログ
波乗り伝道師 ナキさんブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
台風の驚異
台風17号はじわじわ近づいてます。
ボートは早々に避難したが、家の方はまだ何もしていないので一日かけて台風対策してました。
今回は最接近の時が925と非常に強い勢力で来るので対策も本気でやらないと後が大変。
60m以上の風が吹くと電線が切れたり電信柱が折れたりもするほど驚異です。
やや勢力が弱まっているのが救いだがまだ油断は出来ない。
あとは風向きによっても被害は大きく変わる。
明日の昼ごろから停電が予想され被害次第では復旧するのに時間がかかるのでメール等の
連絡が遅れるかも知れませんがご了承ください。
それでは無事を祈っててください。
今朝は意外にきれいな朝焼けが見れました。
スポンサーサイト
2012/09/27 21:53
:
雑談
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
島に感謝
驚異的な勢力で近づいてる台風17号。まだ遠くにあるのにもうかなりの強風で海は荒れています。
ってことで昨日早々にボートは川に避難。
西表は入り組んでる地形だしマングローブに覆われているのでボートの台風対策も速攻で終わります。
島の北側は強風で潜ることは不可能ですが、西方面はまだ穏やかでまったく時化を感じさせない。
なので乗りあいで潜ってきました。
こんな時でも潜れる島に感謝です。
透明度も抜群!
クマノミの卵発見。
もうこれくらいになると今晩か明日にはハッチアウトするでしょうね。
タマゴからおめめが見えるのわかるかな?
2012/09/26 23:00
:
ダイビング
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
台風接近中~
なんとなく雲が多く時々晴れ間は出るが北風が吹いているので涼しい。
台風の影響はあるが、なんとなく夏が終わったような日が増えてきました。
毎朝行ってるSUPもやや涼しさを感じる今日この頃です。
太陽が恋しいぜ~。
海の中は相変わらず賑やかです。
砂地をテクテク歩いてるニライカサゴ発見!
ところで台風が接近している模様です。
しかも勢力もめちゃくちゃ大きくもう既にこちらにも影響は出ています。
この時、水深5mほどでもううねうねしてました。
予想としては金曜日から土曜日が一番危ないかも?
2012/09/24 22:30
:
SUP
:
コメント (2)
:
トラックバック (0)
6歳から70歳まで
地味にこの土日は連休で西表には多くの観光客が訪れています。
うちも珍しく二つのファミリーと乗合なので意外に多くの人がボートに乗っています。感謝感謝。
海の中も日増しに水温は回復し現在は27~28度ってところです。
しかも終日透明度がいいのもうれしい。
アオバスズメダイに囲まれてるゲスト。
大群でいたササムロ。
そう言えば今朝のSUP。
最年少6歳の子がチャンジ。
やはり上手でした。
このくらいの体重になると全然平気ですね。
以前70歳の方にも教えたのでSUPって6歳から70歳の方まで楽しめますね。
2012/09/23 22:14
:
SUP
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
久しぶりの海SUP
ようやく天候が安定して夏のような朝を迎えています。
今朝の朝焼け。っと言っても時間は6時20分頃でもう仕事の準備をしてひと汗かいてる所。
川SUPが続いていたので海で漕ぐのが新鮮でした。
この水中の景観はだれもが喜んでくれます。
で日中のダイビングですが、すこぶる透明度の良さでとっても気持ちのいい一日でした。
これだけでも楽しい。
3ダイブ目はマクロ三昧。
クローズアップレンズはコンデジでも十分に楽しめますよ。
人気のピカチュー。
でも何回見てもこれをピカチューに似ているとは思えない。
シマオリハゼ。
ビューティーフォー!
2012/09/22 22:27
:
SUP
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
主虹と副虹
今朝もアサップからスタートです。
日の出が遅くなったので6:20でこんな感じだが幻想的で好きな景色です。
でも日が出てくれば一面緑の景色です。
で今日のメンバーも昨日同様Iファミリー。
二日間ありがとうございました。
昼は別のファミリーを連れてバラスでのんびり。
まるでカヌーで来たみたいだけど単に近くにあっただけです。
でもあと15年もしたらこの子たちともSUPをするのかな?
それも楽しみだ。
夕立の後、ダブルレインボーが見れました。
正確には主虹と副虹って言うそうです。
2012/09/21 22:35
:
SUP
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
SUPってだれでも出来るよ。
今日は久しぶりにダイビングゲストは途切れたが早朝SUPは続いています。
西表では海か川で手軽にできるのでその時の条件で決めていますが今日はやや風があったのでマングローブでの
SUPになりました。
始めるまでは多くの人が不安がっていますが、そんなに何が不安なのか聞くとまずは本当に立てるのかが
心配見たい。
SUPのボードはそれ専用に作られているのでだれでも簡単に立てます。
こんなに大きいので全然大丈夫!
問題は海面の状況でしょう。
海が多少風があっても川の中は風をさえぎってるのでこんなにフラット。
マングローブの景色が水面に映ってるので凪ぎの状態がよくわかります
こんな面白いのにもっと宣伝してみんなやればいいのに~って言ってくれた今日のゲスト。
15年くらいのお付き合いになるかな?
当時は幼稚園か小学生低学年だったのにもうりっぱな女子に成長しています。
今朝すっごい楽しかったのでまた明日よろしく~ってことです。
なので明日も5時起きです。もう慣れたのでよゆう~。
2012/09/20 22:15
:
SUP
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
台風後も快適
連日朝が早くなりここ2,3日は4時半起きになってるので夜ブログをアップするのが睡魔との闘いでした。
ちなみに明日は5時起きなので気持ちゆっくり寝れるかなと思ってます。
それにしても日の出がかなり遅くなり現在は6:30。
これが今日の朝日です。
台風後も早朝SUPで一日がスタートしてます。
この日は5名様の満員御礼。
川の中はちょ~フラットですが、海はまだうねりがありアウトリーフはまだ波が炸裂してます。
でも水中は意外に透明度もよく快適に潜れてます。
魚もまだてんこもり。
2012/09/19 21:50
:
SUP
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
なんだかんだ言って潜ってます。
台風の影響でこの連休は完全に潰れたと思ったが、なんだかんだ言って連日ダイビングに行ってます。
大きなうねりがあっても入り組んだ地形がある西表だからこそ潜れたんだと思います。島に感謝です。
内湾にはかわいい生き物が多くいます。
これはコブシメの子供。
少し沖にも出れた今日はこんな景色にも出会いました。
うねりがある割に透明度はいい。
魚もまだまだ多いですよ。
時々出没するモヨウフグ。
とってもフレンドリーです。
見つけました。
ハート岩。
2012/09/17 22:21
:
ダイビング
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
潜れました。
台風16号が最接近の今日、ダイビングは無理かな~と思いきや意外に行けました。
場所は内湾オンリーですが、この状況で仕事ができるのはとってもありがたい。
他の場所は完全にクローズ状態で今回の台風の大きさがわかります。
あまり緊張感が伝わらないがこんな感じでした。
今日の面白ネタはこの子。
まったく動かなかったコバンザメの子供。
なのでこんなどアップ!
明日早朝ボートを川から出して普段通りに戻れそうです。
2012/09/16 22:32
:
ダイビング
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
20年に一度の台風
世間で騒いでる台風16号がまもなく沖縄本島に最接近する予報です。
大きな被害がないことを祈っています。
それにしても最近の気象庁はネーミングをつけるのが好きなのか前回は”観測史上最大の台風15号”
で今回は20年に一度の台風ってなにかとつけてますね。
でここ西表は沖縄本島から500kmほど離れているので現在は強風程度で収まっていますが、
お昼辺りから石垣からのフェリーも全便欠航になっています。
ダイビングも諦めていましたが、西側にある白浜港は風をさえぎっているうえ、友達のサービスは普通に
営業してるので乗り合いで潜ってきました。
ややうねりがあるので透明度も昨日までのスコーンって感じではないですが、この状況で潜れるのは感謝です。
朝にならないと海況もわかりませんが、明日も行く予定です。
今日はあまりまともに写真は撮ってませんがこんな感じでした。
海から帰ってきたから昼過ぎにまた海へ。
こんな波でした。
2012/09/15 22:58
:
ダイビング
:
コメント (2)
:
トラックバック (0)
美しき日々
連日早朝SUPが続いています。感謝感激であります。
なので起床が毎朝5時、老人のように早起きして日中は連日3ダイブと若者のように潜ってます。
早起きすると毎朝こんな景色が見れる。
ちなみにこれは今朝6時の写真です。日の出がおそ~。
SUPに行けばこんな美しい景色が見れる。
海に潜ればこんな幻想的な景観が見れる。
素晴らしい日々が続いていますが残念ながら明日から台風の影響で厳しい環境になりますがそれはそれで楽しんでいきます。
2012/09/14 22:45
:
SUP
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
締めはレインボー
今朝もアサップから一日がスタート。
ありがたいことにほぼ毎日アサップがあるので毎日5時起きです。老人に近い起床時間ですね。
で、今朝は川です。
この静寂な世界で一日の始まりを感じるのはとても幸せなことだと思う。
しっかり精神を整えてから海へ~。
相変わらずの凪ぎ。
でも残念ながらこの天気朝だけで昼から珍しく雨でした。ショック~
でも3ダイブあたりから天気も回復!太陽もサンサン。海面もフラット。
おまけに最後は虹を見て一日の締めくくり。
終わりよければすべてよし。
2012/09/11 22:47
:
ダイビング
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
SUPDIVESUP
今日の一日のスケジュールが早朝SUPから始まり日中は2ダイブ~それからもう一度SUPと言う内容なのでこんなタイトルになりました。
それにしても今日はサイコーの一日だったと思う。
今朝のゲストは西表在中の方。
ようやくローカルの方にも興味を持ってもらってうれしい。
SUPが終わりダイビングに出かけたがボートから覗くと御覧のようにスーパークリアー。
ここ最近では今日がベストワンの透明度だと思う。
マンタやジンベイも興奮するがこの景色も格別。
大興奮でした。
水面を見上げれば雲も見えるほどの凪ぎ。
まったく水を感じさせない景色に100枚以上撮ってしまった。
この時点でバッテリー切れ。
この興奮がさせないうちに昼からのSUP。
久しぶりの場所に行ってきました。
ここではグリーンが濃い~。
支流に入るとさらに緑一色!
感動と興奮と癒しの一日でした。
2012/09/10 22:02
:
SUP
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
連日ダイビング日和
台風が去ったのが8月29日でそれから仕事を再開しているが右肩上がりで連日晴天が続いている。
透明度も終日いいのでゲストも私も大喜び。
ここ最近は毎日こんな朝焼けを見ています。
港を出た最初の景色がこれ。
透明度100m?くらい
今日のヒットはこのモヨウフグ。微動だにしない根性の持ち主。警戒心ゼロ。
カメラからの距離20cmくらい。
その周りはこんな景色。
終日いいコンディションで幸せ~。
2012/09/09 22:29
:
ダイビング
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
目線は遠くに!
今朝の朝焼け。
実はこれを見る前に凛の散歩をしてるが暗い中港で大声でしゃべってる輩がいたので朝早くからいい気分がしなかった。静かなところでは静かにしましょう。
ところで今朝は海SUP。
カヌー経験者なので要領を掴んだら余裕のよっちゃん。
海での醍醐味は水中の景観を見て楽しむことなんだが、基本的には目線は遠くにしてくださいってのが最初の教え。
でもこんな感じで見えるのでついつい中を見ちゃうのね。
でダイビングの方は今日はシークレットポイント。
ここの魚群は潮に合わせれば半端なくいるので次第に人気になるだろうと思う。
そしてリクエストのこの景色。
何度見てもいいですね~。
2012/09/08 22:01
:
SUP
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
100kgでも大丈夫!
友人Kは前回のSUPでは結局一度も立てずカヌーのように漕いで終わったがそれはそれなりに楽しかったようです。しかしやはり立って漕いでのSUPです。次回は絶対立とうと誓い今朝はマングローブでのSUPになりました。
今朝はこんな朝日。
今朝はサガリバナも発見しました。
まだこの時期に見れるのはラッキーだ。
最初に数回トライしたがやはり挫折し終始座ってのSUP。
でもこれでは終わらせたくなかったので最後にもう一回トライするのを勧めたら
意外にすんなり。
100kgある巨体なので一度バランスを崩すとリカバリーしづらいが、
その昔はそこそこのアスリートなので潜在能力は高いはず。
でも立ててよかった~。
慣れてきたらこんな感じ。
ダイビングの方は連日の凪ぎで快適指数は100%
夏の景観に戻ってきましたね。
2012/09/07 22:10
:
SUP
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
同級生と
連日遊んでる同級生のK氏。
今日は久し振りのダイビングだし一緒に潜るのは初めて。
失礼だけど思った以上に上手でした。
レンタルスーツがきれなくて短パンTシャツでのダイビング。
2012/09/06 22:51
:
ダイビング
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
SUPSUPSUP
昨日今日とダイビングゲストはいないが早朝SUPのゲストは連日続いています。感謝感謝。
よくSUPってどう読むのって聞かれるがサップと呼んでください。
でもこれって最近の話だし日本だけなので勘違いしないように。
正式にはスタンドアップパドルの略称です。
で、昨日はマングローブでのSUP。
連日のきれいな朝焼け。朝の6時ごろです。
立てるのかが不安だったようですがご覧のようによゆ~!
時間とともに姿勢もよくなってくる。水面に映る景色がきれい。
帰る頃は太陽もギンギンに出てくるので周りの景観もまた違って見えてきますね。
西表らしい景色ですね。
そして海は朝日が拝めるのがうれしいし、今の時期が特にこの凪を楽しめます。
日が昇ると青さが増してきます。
マングローブと違って水中の景観を楽しめるのが海での楽しみです。
ウォーターマンでは初心者対象で海や川と海況やリクエストに応じてやっていますので
興味のある方はご連絡ください。
2012/09/05 22:45
:
SUP
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
西表朝焼け番長
今朝はひさしぶりにアサップ。
6時にビーチ集合したがその時はまだこんな感じ。
時間とともに空が焼けてきた。
毎日朝日を見ている西表朝焼け番長としては今朝の朝焼けが今年一番きれかったと思う。
そんな空間でのSUP。
至福の時ですね。
時間がたてば空が青くなってくる。
綿菓子のような雲も見えますね。
ダイビングに行く時もまだ凪~。
ボート上から水面を覗くとこんな景色が丸見え。
朝は潮もあるので透明度抜群!
光のシャワーも浴びてきました。
2012/09/03 22:12
:
SUP
:
コメント (2)
:
トラックバック (0)
エンドレスサマー
今朝の朝焼け。
静寂した港。
それにしても今日は感動の晴天です。どの景色を撮ってもきれい!
まだまだ夏は終わらないぜ~。
もちろん水中も天国。
お昼のバラス島。
写ってるのは平成生まれの今日のゲスト。
バラスで何を思う・・・・・。
大好きな半水面も撮ってみました。
竜宮城には行ったことないがこんな感じかな?
ではこれからナイトダイブに行ってきます。
2012/09/02 17:26
:
ダイビング
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
9月突入~
9月に入った途端秋を連想するが特に昨日と変わりなく暑い日でした。
ただ台風の影響で水温は26~27度やや冷えます。
この天気が一週間続くとまた水温も上がり快適に潜れるはず。
9月一発目の朝焼け。
いい感じでした。
今日はご機嫌なタイマイと遭遇。
捕食中なのでほとんど警戒心がない。
しばらくすると頭上を移動。
こんな写真を撮りたかったので満足。
2012/09/01 22:55
:
ダイビング
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
|
ホーム
|
BLOG TOP