イリオモティック
西表島のダイビング・SUP・スノーケリングのショップ『ウォーターマン』より、海のこと、島のこと・・・イリオモティックな話題をお届けします!
プロフィール
Author:watermaniriomote
沖縄県・西表島『ウォーターマン』
SUP・ダイビング・スノーケリングのサービスです。
最近の記事
パドルスポーツ体験会 (05/15)
ダイビング続き (04/21)
ガイドとは? (04/06)
フォトコン特別賞 (04/03)
西表キッズSUPキャンプ (03/28)
最近のコメント
さくら:ガイドとは? (04/06)
waterman:寒波到来 (01/28)
オレンジ:寒波到来 (01/25)
tsunosan:寒波到来 (01/25)
ふじた:激動の3月 (03/31)
鬼藤千春の小説:お盆休み終了~ (08/24)
waterman:本格的なシーズンが突入した途端、台風が・・・ (07/23)
月別アーカイブ
2018年05月 (1)
2018年04月 (3)
2018年03月 (5)
2017年04月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (3)
2016年06月 (3)
2016年05月 (2)
2016年04月 (3)
2016年03月 (2)
2016年02月 (5)
2016年01月 (9)
2015年12月 (1)
2015年07月 (1)
2015年06月 (3)
2015年05月 (3)
2015年04月 (1)
2015年03月 (2)
2015年02月 (6)
2015年01月 (1)
2014年12月 (3)
2014年11月 (2)
2014年10月 (2)
2014年09月 (1)
2014年08月 (4)
2014年07月 (2)
2014年06月 (6)
2014年05月 (9)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (1)
2014年01月 (5)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年10月 (12)
2013年09月 (7)
2013年08月 (10)
2013年07月 (13)
2013年06月 (9)
2013年05月 (16)
2013年04月 (8)
2013年03月 (7)
2013年02月 (10)
2013年01月 (13)
2012年12月 (12)
2012年11月 (20)
2012年10月 (19)
2012年09月 (22)
2012年08月 (24)
2012年07月 (27)
2012年06月 (15)
2012年05月 (16)
2012年04月 (6)
2012年03月 (5)
2012年02月 (7)
2012年01月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (15)
2011年10月 (19)
2011年09月 (22)
2011年08月 (26)
2011年07月 (18)
2011年06月 (18)
2011年05月 (26)
2011年04月 (17)
2011年03月 (16)
2011年02月 (6)
2011年01月 (28)
2010年12月 (21)
2010年11月 (28)
2010年10月 (28)
2010年09月 (13)
2010年08月 (28)
2010年07月 (29)
2010年06月 (24)
2010年05月 (25)
2010年04月 (25)
2010年03月 (26)
2010年02月 (15)
2010年01月 (10)
2009年12月 (23)
2009年11月 (22)
2009年10月 (26)
2009年09月 (24)
2009年08月 (26)
2009年07月 (27)
2009年06月 (25)
2009年05月 (20)
2009年04月 (24)
2009年03月 (18)
2009年02月 (13)
2009年01月 (27)
2008年12月 (28)
2008年11月 (27)
2008年10月 (26)
2008年09月 (28)
2008年08月 (25)
2008年07月 (28)
2008年06月 (24)
2008年05月 (28)
2008年04月 (22)
2008年03月 (17)
2008年02月 (20)
2008年01月 (23)
2007年12月 (21)
2007年11月 (26)
2007年10月 (28)
2007年09月 (26)
2007年08月 (28)
2007年07月 (18)
カテゴリー
未分類 (14)
ダイビング (700)
お知らせ (26)
カイト (83)
SUP (148)
雑談 (624)
SUP&DIVE (25)
カレンダー
02
| 2013/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
リンク
ウォーターマン
イリオモティック
西表島発!沖縄とアジアの雑貨【ゆいバザール】
ヒロさんブログ マウイ島ホロホロ暮らし
岡崎トモコさんのブログ Windmail Diary
SUPプロ トモのブログ
南の島のカメラマン 北島さんのブログ
波乗り伝道師 ナキさんブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
西表島マングローブSUP
3月も今日で終わりです。先日新年だったような気がするがとにかく早いな~。
3月最後に日はSUPでマングローブに行ってきました。
やや小雨で肌寒かったが、漕いでいると体もポカポカ。
何よりこの景色に癒されパワーをいただきます。
スポンサーサイト
2013/03/31 16:31
:
SUP
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
春の恵み
3月に入り気温水温とも上昇してきた。
しかし今年の1、2月は例年以上に暖かい日が続いたので今のこの状況はありがたさはやや薄い感がある。
しかし夏に近づくのはうれしいことです。
そんな時期の楽しみの一つがこのもずくです。
水温が暖かくなるこの時期に多く生息するみんなが大好きなもずく。
水中ではこんな感じになってます。
急ぎで必要だったのと今年は水温が早くに上昇したこともあるので例年より早いですが
昨日取りに行ってきました。
一人だったのでSUPで沖まで移動。
ここまで来ると全く人はいないので取り放題!
数時間でこの収穫。
春の恵みに感謝です。
2013/03/27 08:01
:
雑談
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
久しぶりのダイビング
今日から久々のダイビングガイドです。
何かと潜ることはあったが、ゲストを連れて入るのは今年初めてかもしれないくらい?
やはり自分の居場所は居心地がいい。
水温が上がってくると魚たちの繁殖シーンもあちこちで見れるのもこの時期の楽しみ。
これはロクセンスズメダイの産卵シーンです。
日中のぎらぎらした太陽も好きだけど、
夕方の柔らかい太陽も心地よいです。
2013/03/22 22:23
:
ダイビング
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
メンテ終了~。
約一ヶ月かかったボートメンテも今日終了しました。
今回は他の仕事が忙しく合間合間にしかできなかったのでこれほどかかってしまった。
(海で遊んでる日も多かったけど・・・)
とにかくこれでシーズンインです。
ダイバーの皆様!
お待ちしております。
2013/03/20 22:26
:
ダイビング
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
無事退院
釣り針を飲んでしまって次の日から石垣の動物病院に入院。
結局、内視鏡では無理なので首のあたりを切ってからの摘出になりました。
入院中は見れなかったし手術のあとも見ていないけど、普段と変わらず元気にしています。
みなさまご心配おかけしました。
痛々しい感じですがメシもいっぱい食べ散歩も出来るので以前通り元気ですよ!
2013/03/11 00:09
:
雑談
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
こんな時に・・・。
もう3月に入ったが今だに自分とこのゲストはいないのでほかの仕事をこなしています。
観光船の船長を始め、ほとんどの割合を占めてる気球のお仕事。
そして大事なボートメンテと何かと忙しいのだ。
そんな中、2日前に愛犬”凛”がついに釣り針を飲んでしまった。
今までにも色んなものを飲んでいたがとうとうやっちまった~。
ってことで翌日から石垣の動物病院に行ってその日から入院。
針は食道でひっかかっていたのでその日に切開して摘出。
今日退院してくる予定。
元気な姿でいてくれることを祈ってます。
写真は釣り針を飲む前日に得体の知れないものに刺されて目が腫れてるところ。
2013/03/09 06:22
:
雑談
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
今年のGWはぜひ~
もうちらほらGWの予約が入ってきました今日この頃。
チケットが取れる時期なのでそのあとは宿とダイビングサービスを予約するのは当たり前だが、なんせ最近自分の仕事をしていないのでGWがピンと来ない。しかもあと二ヶ月と先。
ってことで気持ちを切り替えて営業モードに切り替えGWを宣伝します!
この時期、水温は25度前後よくて26度くらいありまずまずの暖かさ。ただフルスーツの下にフードベストなどインナーがあればなお快適です。
そして気温はややムラがありますが、26度~はあります。初夏を思わせる気候です。
ただボート上はやや寒さを感じるかもしれないので防寒着もお忘れなく。
問題の水中の景観はこの時期、魚たちの繁殖シーズンであちこちでラブラブモード全開。
フィッシュウオッチングには最適です。
水温もまだやや低いこともあり回遊魚などの魚も浅いところで出会えるのもうれしい。
ってことで楽しいダイビングをお約束出来るので皆様ぜひ!お越し下さい。お待ちしております。
去年のGWの写真です、
朝焼けの港。凪の様子がわかるでしょ。
マダラトビエイ。
キンセンイチモチの口内保育。
そして水中から見た太陽。
2013/03/02 23:57
:
雑談
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
|
ホーム
|
BLOG TOP