今朝はSUPからスタート。
相変わらずきれいな朝日です。
毎日見てるとこの景色が当たり前のような錯覚になるが、ありがたいことです。
雲の形や日の光の違いなどの変化があるのでついつい毎日撮ってしまう。

アサップは海で漕ごうかと思ったが、次第に風が出てきそうなので冒険せず今日も川でのSUP。
ゲストがいるときはかなり慎重にゲレンデチョイスしてます。
ここの環境は少々の風ならブロックしてくれるのでとってもありがたい。
それにしても益々朝の景色は綺麗になってきた。

出発の頃はまだ日差しの影響がないので涼しく漕いで行けます。
涼しくて気持ちいい~。

時間とともに太陽の日差しを浴び、熱くなるがこれはこれで気持ちいい~。
ただこの先の時間帯を漕ぐのはそれなりの準備が必要。

川から上がってからはダイビングで海へ~
透明度50mくらいのクリアーな世界!
海上はやや風が強かったが、水中の景観はここ最近では一番良かったように思う。

この日のゲストはスイス人のお方。
スイス語はもちろんドイツ語・フランス語・英語・少しのスペイン語を話せる堪能な人だが
肝心の日本が話せないので私のインチキ英語でなんとかしました。
外国人の心をつかむ生き物シリーズでダントツに人気なのがこのウツボ。
かなり喜んでました。

そして得意の”ウツボなでなで”を披露するとさらに大喜び!
語学はイマイチだが水中で外国人を喜ばせる術は知っている。

そして夕方からは海神祭で行われるハーリーの練習。
しばらくはがんがんに体をいじめるくらい漕ぐ練習をしてます。
写真は前回SUPで白浜港からスタートしたもの。

ハーリーの練習が終われば、海神祭の前日に行われる前夜祭での余興の練習。
今年の余興も楽しみにしててください。かなり期待できますよ!
それにしてもよく動いた一日だった。