fc2ブログ

プロフィール

watermaniriomote

Author:watermaniriomote
沖縄県・西表島『ウォーターマン』
SUP・ダイビング・スノーケリングのサービスです。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

リンク

ニューデジカメ

以前から買え変えようと思案してましたが、ようやく新たなデジカメにしました。
前のは約5年前。まだまだ現役で使えそうですが時々調子が悪いのが厄介。

昔みたいに一眼レフには興味がなく、みんなが普段から使ってるコンデジで出来るだけいい写真を
撮ることに熱くなってます。


それにしても年々進歩しているデジカメの世界。

いい感じの写真が撮れてますので見て下さい。
特にマクロは強い。

モンツキカエルオウ
P8010136.jpg

アカネハナゴイ
P7290023.jpg

カスミチョウチョウオ
P7290030.jpg

ブダイ
これでも寝てるところ。
P7300019.jpg

まさかのサンゴの産卵
P7300026.jpg

お口の中にあるタマゴもよく見えるクロオビアトヒキテンジクダイ
P7310036.jpg

ニセアカホシカクレエビ
P7310045.jpg

スカシテンジクダイの群れ
P7310023.jpg
スポンサーサイト



衛星画像チェックを忘れずに!

いい天気が続いています。
長期予報を見ても今月中は台風も来なさそう。
でも今月って言ってもあと一週間もないけどね。

南海上には常に雲の塊がありいつ出来てもおかしくないのでみなさんも
気象庁の衛星画像を常にチェックしててください。

天気がいいので水中も明るい!
この時期の主役は正しくこの太陽だな。
P7250942.jpg

そしてこの日の朝焼け。
西表に来られたら親起きはするべき!
P7250930.jpg

日中は太陽ギラギラ。
P7250928_01.jpg

大好きな景色です。
水深ー3mくらい。
この位の水深の方が魚の色が自然に出ます。
P7250971.jpg

お昼休みももちろ泳ぎますよ。
P7250957.jpg

人気のかわいいクマノミもアップで見るとやや怖い・・・。
P7250960.jpg

今日も見ましたサメ。
ここ最近見てるのとは種類が違うがこの子はナースシャーク。
日本名はオオテンジクザメです。
P7250963.jpg

西表島 SUP&DIVE

ここ最近は天候に恵まれてます。
P7240930_01.jpg

特に今日は雲の形がいい!
P7240931_01.jpg

そんな今日の朝一は相変わらずSUPで始まり!

カップルで来られると男と女の性格の差がよくわかっておもしろい。
P7240946.jpg

こうやって慎重に漕いでくれる女性の方が絵になる。
男性はついつい漕ぐことに夢中になるのです。
P7240962.jpg

そして最初のゲストを終え場所を変えて次はファミリーゲスト。
2歳になる男の子も混じってのSUP。
この子は途中気持ちよくなってコックリコックリしてたのがおかしかった。
少し沖に出て風と適度な揺れを感じて気持ちよくなったんだな。
P7241011.jpg

まさにこのとき寝そうでした。
でも子供も気持ちよくなるSUPって最高!
今日はみんな笑顔で漕いでたのが印象的でした。
P7241015.jpg

そして昼からはダイビング。
昨日も調子よかったので今日も行ってきましたが、最近この子によく遭遇します。
昨日も今日も4匹確認。潜って見るとかっこいい生き物ですね。
P7240935_01.jpg

いっぱい漕いで潜った3日間

普段はGWとお盆がメインで来てるスーパーリピーターのふーさん。

今回はSUPでサガリバナを観たいが為にこの週末に来てくれたが残念ながら先日の台風でほとんど
散ってしまったらしいが、少しでも咲いてるらしいし、何よりも朝のあの景色がたまらなく美しいので
サガリバナは二の次で行ってきました。

早朝5時前から漕ぎ始めるがさすがにその時はまだ夜。
この場所を知っていないとどこを漕いでるのかわからない暗さだ。

それから30分ほど経つと朝焼けが水面に写ってきました。
P7210942.jpg

ドームポートのハウジングに一眼レフを入れて漕いでる方はこの人だけだろうな~。
P7210939.jpg

さすがに数は少ないがちょこちょこは咲いています。
P7210978.jpg

で、さらに今朝も早起きしてSUP
P7220965.jpg

早朝マングローブSUPのあとは、さらにバラス島まで漕いで来ました。
P7220995.jpg

もちろんSUPだけでなく日中はがっつり3ダイブ潜ってます。
今回ニューポイントも喜んでくれました。
P7210929_01.jpg

P7210932_01.jpg

それにしても帰る直前まで遊ぶ姿勢には感動すら覚えます。

でもそれぐらい遊んでくれた方が我々はうれしいです。
いくらでも海遊びはお付き合いしますよ。

早起きはお得な気分

連日ありがたいことに早朝SUPのお仕事があり早起きしてるが(なくてもしてるけど)、
この3日間はきれいな朝焼けが見れほんとにラッキーだ!

心奪われる景色を普通に見れる幸せ。
早起きするとお得感満載!

P7200928.jpg
P7200930.jpg
P7200931.jpg

朝日を堪能してからはマングローブでSUP
P7200951.jpg
P7200961.jpg

で、その後はダイビング~。
一人だけのゲストだったので気の済むまで写真を撮らせてあげたら2ダイブで合計180分も潜ってしまった。
いくら水温が28度もあっても冷えましたね。
P7200928_01.jpg

フォトジェニックな一日

今朝はかなりクオリティーの高い朝焼けからスタート。
時間と共に焼けていったがこの時間も数分だけ。
どれだけの人が目にしたんだろうか?

アサップ(朝のSUP)ってこんな景色も見れるので止められない。
P7180939.jpg

その後やや曇りだしたがそれでも幻想的な景色は続きます。
P7180946.jpg

P7180961.jpg

そしてダイビング。
久しぶりに大物狙いダイブ。
P7180974.jpg

イソマグロのクリーニング中。
P7180986.jpg

かわいい子たちにも出会いました。
クマノミの赤ちゃん。
P7180991.jpg

ハナミノカサゴのちび
P7181012.jpg



西表島SUP&DIVE

台風の影響はほとんどなくなり5日ぶりにフラットな世界に戻ってきました。

で、今朝のアサップは海へ~。
P7160933.jpg

インリーフは抜群に透明度がよかった。
P7160947.jpg

ダイビングも好調~。
オリジナルのニューポイントは潜った人はほとんど喜んでいただき大好評です。
P7160954.jpg

P7160953.jpg

お昼の鳩間島のリーフの中。
ハトマブルー復活ですね。
P7160969.jpg

仕事再開!

台風のせいで4日間も仕事がキャンセルになってたが(でもよく遊んだ)、
今日から無事再開です。

ほんとに大きな被害もなく無事始めれるのはありがたいことです。

台風で以前より小さくなったバラス島だが、数日でまたもとに戻るでしょう。
それにしてもいい天気だ。
P7150932.jpg

やや濁ってるが、晴れて明るいので問題なし!
P7150935.jpg

もう次のがスタンバッてる?

14日の今日、ようやくネット回線が繋がりました。

今回の台風は当初の予報より勢力も大きくならず安心してましたが、それでも950もあったので
今日の新聞では最大瞬間風速60mあったそうで、西表以上に石垣の被害が大きかったようです。

こちらは連休のゲストがキャンセルになったが、大きな被害もなくカイトやサーフィン・SUPと
台風の力でめーいっぱい遊べたので楽しく過ごせました。

って安心してたらもうすでに次のがスタンバッてますね。
さあ、この雲の塊はどうなるでしょう~。
201307142300-00.png

台風直撃!来るならかかってきなさい

久しぶりに台風が直撃します。
気象衛星からチェックしてた雲の塊が日増しに成長していく過程を見てましたが、まさかこんな感じに
なるとは・・・・。
来るものは仕方ないので万全の備えをするしかないですね。あとはこの台風を楽しむしかないですね。
来るならかかってきなさい!

台風が来る今日まではほんとに海況がよくてその景色をまとめましたのでご覧下さい。

このところほとんどどこも抜群の透明度!
P7061018.jpg

もちろん川もサイコーの景色
P7070956.jpg

早朝ダイブに行く前の朝日
P7080928.jpg

水中から撮ったタコクラゲ。
P7080952.jpg

鏡のような水面
P7090989.jpg

SUPで無人島まで
P7100958.jpg

台風がまだ遠いので風もライトウインド。久しぶりのカイト
P7110928.jpg

満員御礼

天気がいい日が続いてます。
P7070970.jpg

普段は少人数で行ってるサービスですが、今日明日は珍しく満員御礼です。
フリーのイントラを頼んで二人体制で海に出てます。

しかし毎朝行ってるアサップ(朝のSUP)は少人数でまったりです。
おそらく日本で一番ゆるいSUPクルーズだろうな~。
P7070949.jpg

毎朝こんなの見れて幸せです。
P7070961.jpg

ボート上はこんな感じ。
狭いながらも工夫してのんびりしてもらってます。
こんなことは珍しいので記念撮影。
P7070967.jpg

今は色んなものに感謝の気持ちでいっぱいです。

明日もがんばろう~。

ところで熱帯低気圧が出来ましたね。
13日にはこちらに上陸してる週間気圧配置になってたけどどうかな~?

同級生

昨日まで高校の時の同級生が社員旅行で遊びに来てくれました。

地元神戸を離れて25年。まだこうやって繋がってるのはうれしい。

それにしても昔はスレンダーだった彼も今は105kgの巨漢に変貌!
しかも身長が180cm超えてるので見た目は親日本プロレスの熟年レスラーみたいです。

でも、そんな彼でもちゃんと?SUPやってましたよ。
サガリバナとツーショット。
P7040946.jpg

P7040951.jpg

集合写真。黄色のTシャツの人がこける寸前のがわかるかな?
P7040960.jpg

集合写真。
P7040957.jpg

水中集合写真。
P7040970.jpg

おまけのSUP写真。
P7040943.jpg

みんなが気に入ってくれたロリータポイント。
P7040962.jpg

ダイビングにSUP、宴会とフルに楽しんだ2日間!
みなさんまた来てください!

シーズンイン!

今日から7月スタートです。もうすでに忙しくしてますが、7月ってのを聞くとシーズン突入って感じがしますね。

ここ最近ブログが滞ってましたが、連日のアサップ(早朝SUP)からダイビングと忙しく過ごしていました。

明日も4時起きスタートです。
まだまだ元気ですよ~。

今朝の朝焼け。
P7010927.jpg

サイコーの透明度!
P7010944.jpg

7時にはこの太陽。暑すぎ~。
P7010941.jpg

そしてダイビング。
キンメモドキは今がピークですね。
P7010971.jpg

こんなに天気がいいとはしゃぐ気持ちがわかる。
P7010987.jpg


| ホーム |


 BLOG TOP