fc2ブログ

プロフィール

watermaniriomote

Author:watermaniriomote
沖縄県・西表島『ウォーターマン』
SUP・ダイビング・スノーケリングのサービスです。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

リンク

タンクトップ日和

12月7、8日に開催するSUPのイベントで連日何かと忙しくしています。
みんなが来てくれて心からます楽しんでもらえるようなイベントになるよう関係者一同頑張ってます!

昨日はポカポカ陽気の夏のような気温。
最高気温は忘れたがとにかくタンクトップが似合う気候でした。
二日前の冬型が嘘のように回復し、小潮で海が時化ても回復は早いっておばあの言ってた通りだ。

天気がいいし海も穏やかなので以前から約束してた
ダイビングの師匠であるサカナさんと大会コースを漕いで来ました。
PB270005.jpg

ダイビング業界ではレジェンドの域ですが、常に新しいことにも挑戦して自分のような若造の意見も
よく聞いてくれる。
自分もこうなりたいです。
一緒に漕ぎながらパドリングの悪いところを注意してましたが、素直に聞いてくれるのもサカナさんの
良さでありすごいところでもある。
PB270007.jpg
スポンサーサイト



同級生

中学時代の同級生が会社の友人を連れて遊びに来てくれました。
会うのは友人の結婚式以来なので14年ぶり。

港まで迎えに行き、会った瞬間会っていなかった時間は一瞬に消えてしまうのが学生時代の友人だと思う。

色々あ~だこ~だくだらん話をたくさんしたが、一番の驚きは来年の1月に孫が出来るらしい。
早くに結婚していたらそうなるけど、どうも実感がわかない。
同級生がおじいちゃんになるってなんか妙な感じがする。

まあ、そんなあんなで昔話と健康の話に盛り上がったが、昼間はSUPやトレッキング、ダイビングと
西表島を満喫してもらいました。

到着してすぐにSUP
PB220022.jpg

奇跡的にもこの時期にしては暖かく晴れ間も続いた。
PB230050.jpg

体験ダイビングにも挑戦!
PB240060.jpg

45歳のおっさん達にはややハードスケジュールでしたが、楽しんでくれた様子です。
今度は孫と一緒に来るそうです。待ってるで~。
PB240053.jpg

南の島の寒さ

約一週間更新してませんでした。
夏のシーズンが終わると暇に思われますが何かとやることが多いオフシーズン。
チョコチョコ仕事してチョコチョコ雑用の日々です。

ところでこの週から一段と寒くなってきました。
今日の最高気温が21度と南の島にとってはかなりの冷え込み。
今季初の靴下装備です。

この冷え込みで水温もさらに下がっていくだろう。ちなみに先週までは24~25℃をキープしてたがもうちょこっと下がるでしょうね。
でも水温が下がればそれはそれで海の様子も変わってきてウミウシが増えたり回遊魚が比較的浅いところで見れたりサメなどもこの時期は頻繁に見れるのもいい。

そしてまだまだ海の中は賑やかですよ。
PB130001.jpg

PB130004.jpg

初ユーチューブ

初めてユーチューブで作成しました。

3ヶ月前の”西表島 SUP 子供体験会”をアップしたので見て下さい。


SUPSUPDIVEDIVE

タイトル通り早朝から海で漕いできて、朝食を食べてから今度はマングローブを漕いできて
お昼を食べてから2ダイブ潜ってきました。

ゲストは台湾在住元気な60歳オーバーのお方。

早朝は海でSUP
久しぶりの凪
PB030027.jpg

朝飯あとはマングローブでSUP
PB030052.jpg

SUP後はカツ丼を食べてダイビング
最近リクエストが多いのでよく通ってみてます。
今日はアップにこだわって撮ってみました。
PB030065.jpg

PB030074.jpg

SUP&DIVE

久しぶりに朝早くからのSUP
シーズン中はこれが当たり前のタイムスケジュールだったが、やはりこのパターンは自分にあってる。
PB020027.jpg

時間と共に明るくなり空の景色が水面に写ってくる。
PB020049.jpg

新たな機能がわかりさらに寄ってのマクロ撮影。
ここまで寄れます。
PB020051_01.jpg

さらにこんな感じ。オリンパスすごい!
PB020091.jpg

| ホーム |


 BLOG TOP