fc2ブログ

プロフィール

watermaniriomote

Author:watermaniriomote
沖縄県・西表島『ウォーターマン』
SUP・ダイビング・スノーケリングのサービスです。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

リンク

さすが西表!

3月に入りダイビングゲストもボチボチ増え、潜りに行く回数がようやく増えて来ました。

去年、直撃した台風は7月の一回だけでしたその後はかすっていく程度の台風でしたが、サンゴにややダメージを与えたものもありダイビングポイントに影響を与えました。

あれから約半年ほど経ちましたが、急スピードでサンゴが成長し復活しているところがいくつかありました。

よく言われているのはサンゴは一年に数センチしか成長しないが、それはあくまで全体的なことでサンゴにとっていい環境であればそれをも上回る勢いで成長することもあります。

ここ西表は超~がつくほどの田舎ですが、その分生活排水も少なく赤土もほとんどなくサンゴにとっても最高の環境だと思います。さすが西表だ!

P3220032-1.jpg
スポンサーサイト



西表ツアー by トモコさん

去年に引き続き今年もマウイ在住の岡崎友子さんが西表ツアーを開催してくれました。
岡崎友子さんを簡単に紹介するとプロウンイドサーファーでプロスノーボーダーでプロカイトボーダーでSUPもやっていてライターでもあるとってもスゴイお方。

それに世界中にネットワークがあり色んな情報通でもある。

世界中を旅してる彼女が数年前から縁あって西表に通うようになり、ここをとっても気に入ってくれ、このようにツアーを開催してくれて多くの方にこの島の素晴らしさを紹介してくれてます。

去年同様今回もSUPメインでのツアーですが、そこだけにこだわらず状況に応じてアクティビティーを変えていく
自分にはとってもやりやすいツアー。

ここに参加していただいた方は本当にいい人ばかりなので毎回楽しい。

来年も大体今くらいの時期に行うので興味のある方はぜひご参加ください。

今年はこんな感じになったので写真で紹介します。

初日、二日目の朝はまさかの波乗り。
頻繁に波がある場所ではないのでこのタイミングはガイドとしてうれしい。
P3150066.jpg

まさかの波にみな大喜び!
P3140048.jpg

昼からマングローブSUPクルーズ。
P3140052.jpg

この環境でのSUPはだれもが喜ぶ。
P3140073-1.jpg

島に西側にボートで移動してからのSUP。
P3160032_01-1.jpg

ここは漕いで見に行ける滝がある。
P3160080-1.jpg

静かなところでSUP相撲。
相撲と言って押すのではなくリーシュを絡めて引っ張り合い。
パドリング技術が試されます。
わざわざ力士のズラを被っての戦い。
P3160045_01-1.jpg

その後はスノーケリングやこんなタイドプールで散歩をしたり毎日盛りだくさん!
P3170064-1.jpg

トモコさんありがとう~。
また来年もよろしく!
P3160121-1.jpg

4月4、5、6日は池袋集合

20130111175801ds.jpg

今年もやってきました。毎年恒例の”マリンダイビングフェア”
日本で一番大きなダイビングのイベントです。

今回も西表のダイビングサービスとしてブースに参加します。
日程は4月4、5、6日の三日間!
時間のある方は是非お越しください。

そして4月5日には西表ダイビングサービス合同パーティーも去年同様行います。
場所 池袋 アカデミーホール
時間 受付18:30~ 開始19:00~ 終了21:00
費用 ¥7000 

今年もたくさんの余興有り、ゲームあり、商品有り
(毎日余興の練習をしてるのでお楽しみに!)

そして2次会はウォーターマンだけの飲み会です。
皆でワイワイ騒ぎましょう~。

ご参観希望の方は下記のメールまでご連絡ください。
toku@i-waterman.com

多くのご参加お待ちしております!



ニューカレドニア紀行

先日、4年ぶりに日本を出て11年ぶりにニューカレドニアに行ってきました。
島を出ると自分の住んでる良い所悪い所がよくわかり、いい刺激になります。
サービス業をやってる以上、サービスされる側に立たないとわからない部分もあるので勉強にもなります。

ニューカレドニアには2002年から一年間と少しダイビングガイドで住んでました。
多くの日本人が持ってるイメージが”天国に一番近い島”ですが、(実際にこの本を読んだ人は少ないように思うが)
西表と言えばヤマネコってくらい日本人に植えつけられています。

もちろんそう言う部分もありますが、それ以上にここは自然豊かなでエキサイティングな島です。

この島しかない原始の植物や生き物も多数あり、街以外はほとんど緑に覆われて、サーフィンやカイト・SUP・アウトリガーカヌーなどマリンスポーツも盛ん。

日本のほぼ真南にあるので時差も2時間しかなく約8時間のフライトも気にならないのが嬉しい。
興味のある方は是非行って下さい。
行きたい人が多くいればツアーも組んでいいかも?ダイビングもSUPもなんでも出来る人ならなおさら楽しめます。

旅の写真をまとめたので見て下さい。

P2180037.jpg

P2180059.jpg

P2190114.jpg

P2190131.jpg

P2200142.jpg

P2210172.jpg

P2210206.jpg

P2220251.jpg

P2220260.jpg

P2220284.jpg

| ホーム |


 BLOG TOP