fc2ブログ

プロフィール

watermaniriomote

Author:watermaniriomote
沖縄県・西表島『ウォーターマン』
SUP・ダイビング・スノーケリングのサービスです。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

リンク

台風から台風の日々

前回世間の賑わした台風9号が去ってから怒涛のように忙しくなり、今回のまったく世間では騒がれていない台風10号まで分刻みで動いていました。

早朝SUPから始まり、日中は2~3ダイブ、夕方SUPもしくはナイトダイブがあり一日が終わるって生活が続いていましたが、毎日充実できて皆様に感謝です。
もちろんこれが一年中続けば倒れてしまいますが、たかが数週間なので全然平気です。

ってなことでここ最近の写真を一気にお見せします。

まずは台風明けのダイブ。
大きな被害がなくてよかったです。
P7110004-1.jpg

いつ見ても美しいアカネハナゴイ。特にこの時期はいい~。
P7120030-1.jpg

連日の早朝SUP(アサップ)。毎日サガリバナが見れました。
P7130031-1.jpg

一年で一番潮位が高いこの時期。今しか行けないマングローブ林の奥深く。
P7140027-1.jpg

大好きなマウイから遊びに来てくれたマリさんファミリー。
P7150016-1.jpg

ナイトダイブが続いた時は連日拝めたサンセット。
P7160001_01-1.jpg

まだまだタマゴを持ってる生き物は多いです。
P7180093-1.jpg

日が沈むまで漕ぎ続けた日も多くありました。
P7190077-1.jpg

こちらは朝日を眺めながらのSUP。
P7200022-1.jpg

連日の晴天で最高気温は31度。水温も31度近い。
P7210036-1.jpg

これは前回とは大違いのまったく世間では騒がれていない台風10号の波です。
台風のせいで仕事はキャンセルになりましたが、昨日はカイト、今日は波乗りと体がバキバキになるまで遊べてリフレッシュできました。明日からまたがんばろう~!
P7230001-1.jpg

スポンサーサイト



本格的なシーズンが突入した途端、台風が・・・

梅雨明けしてから連日天国のような天気が続いています。
海水温も例年以上に温かくどこも30度。
普段は体調のことを考えてダイビング中は薄着にならないようにしてましたが(夏でもフードベストを着てます)、今年は例年以上に暑いので、ここ最近はサーフィン用にペラペラ1mmスーツで十分!連日3本潜っても特に体に冷えを感じないのでいい感じだったが、さすがにこれだけ海水温が高いと今回のようにバカデカイ台風が出来るわけです。

今回は暴風域をかすった程度だったので特に大きな影響はなかった八重山地方ですが、今現在台風は沖縄本島直撃!
大きな被害がないことを祈ってます。

ではここ最近の天国のような写真を見てください。

夏は連日行ってる早朝SUP。
毎日やってても飽きないね~。
P7030008-1.jpg

この時期しか見れないマンジュウイシモチの幼魚。
もう体の模様がはっきりしてきた。
P7030032-1.jpg

ちょっと夏らしい景色を。
P7030048-1.jpg

小魚が増えると魚影も濃くなる。
P7030057-1.jpg

この時期のお勧めは浅いところのサンゴ礁。
P7040014-1.jpg

朝一はちょう~凪いでます。
P7040002-1.jpg

この色の朝焼けは数封しか見れないです。
P7050003-1.jpg

水深20mでもこの透明度!
P7050036-1.jpg

まだまだピークには達してないけどわんさか咲いてるサガリバナ。
P7070010-1.jpg

| ホーム |


 BLOG TOP