11月もう後半でSUPの大会まであと4日と迫っています。
それに関してはおいおいお知らせしますが、11月に入って意外に晴天が続いてうれしい限りです。
特に文化の日と昨日までの勤労感謝の日の連休は夏日だった。
でもけっしてこの晴天も珍しいわけではなく、天気の周期でこの時期から晴れと時化のパターンが交差するのが激しくなるわけです。でもまだこの時期から大時化はなく、予想と予報では12月2日の気圧配置が冬型になってたのでこの辺りから急変するかもしれません。
11月中旬からの海の中とSUPの写真です。
SUPで朝焼け。11月に入ってもよく見た景色でした。

珍しく波乗りの写真。

風が吹けばSUPでダウンウインドもよくしました。
これハマと楽しいよ~。

いまだに水中は25~27度もあるのでタマゴもあちこちで見ます。

わかりずらいけどグルクマって魚の群れです。口あけて捕食してます。

最近タイマイの数も増えてきました。絶滅危惧種に入ってるので増えることはいいことですね。

初めてリンちゃんと連れて水落の滝までSUPクルーズ。
よくボードの上に乗って遊んで慣れてるのにこの日はシッポが中に入ってやや緊張気味。

太陽があれば透明度もさらによくなる。

満潮時はマングローブの奥深くまで行けます。
スポンサーサイト