fc2ブログ

プロフィール

watermaniriomote

Author:watermaniriomote
沖縄県・西表島『ウォーターマン』
SUP・ダイビング・スノーケリングのサービスです。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

リンク

秋晴れ

11月もう後半でSUPの大会まであと4日と迫っています。
それに関してはおいおいお知らせしますが、11月に入って意外に晴天が続いてうれしい限りです。
特に文化の日と昨日までの勤労感謝の日の連休は夏日だった。

でもけっしてこの晴天も珍しいわけではなく、天気の周期でこの時期から晴れと時化のパターンが交差するのが激しくなるわけです。でもまだこの時期から大時化はなく、予想と予報では12月2日の気圧配置が冬型になってたのでこの辺りから急変するかもしれません。

11月中旬からの海の中とSUPの写真です。

SUPで朝焼け。11月に入ってもよく見た景色でした。
PB060006-1.jpg

珍しく波乗りの写真。
PB080004-1.jpg

風が吹けばSUPでダウンウインドもよくしました。
これハマと楽しいよ~。
PB090014-1.jpg

いまだに水中は25~27度もあるのでタマゴもあちこちで見ます。
PB130001-1.jpg

わかりずらいけどグルクマって魚の群れです。口あけて捕食してます。
PB130002-1.jpg

最近タイマイの数も増えてきました。絶滅危惧種に入ってるので増えることはいいことですね。
PB140016-1.jpg

初めてリンちゃんと連れて水落の滝までSUPクルーズ。
よくボードの上に乗って遊んで慣れてるのにこの日はシッポが中に入ってやや緊張気味。
PB210009-1.jpg

太陽があれば透明度もさらによくなる。
PB220044-1.jpg

満潮時はマングローブの奥深くまで行けます。
PB240018-1.jpg
スポンサーサイト



もう11月だ~。

10月のはじめは台風が接近し、それにともなって北風も吹き出しもう夏も終わった感じがしたが、中旬から盛り返し期待以上の晴天夏日が続きました。
観光業としてはうれしい天気が続いていますが、実は西表周辺はここ最近まとまった雨が降らず数日前から夜間断水を行ってます。これは初めての試みだそうです。
常に山には雨が降って水には困らない島だと思ってましたが、こんなこともあるんですね。


では、ここ最近の写真です。

晴天続きだったので水中も明るい。
PA250014-1.jpg

水温は未だに29度もあるので白化してるイソギンチャクの色も戻っていないのがちらほら。
PA250015-1.jpg

この朝焼けは今年一番きれかったかも。
PA260008-1.jpg

こんな感じで連日ベタナギ~。
PA260054-1.jpg

いつものタイマイ。日増しに仲良しになってきた。この日はカメラから20cmほどの距離。
PA270007-1.jpg

SUPクルーズも天候が安定してればあちこち遠出してました。
PA310072-1.jpg

早朝のマングローブは逆さ絵のような景色が続いてました。
でこの日の昼から前線通過で11月らしい天気に変貌。
今は久し振りに寒いです。
PB020104-1.jpg

| ホーム |


 BLOG TOP