fc2ブログ

プロフィール

watermaniriomote

Author:watermaniriomote
沖縄県・西表島『ウォーターマン』
SUP・ダイビング・スノーケリングのサービスです。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

リンク

今日は凪ぎでグットウエイブ~旅その③

20090302163100.jpg
今日は風は止み凪ぎな一日でした。
でも連日の強風がもたらしたうねりは素直に残っており朝から良い波に当り島の数少ないサーファーは大喜びでした。

しかし今日とんでもないものが大発生しておりこんな光景は初めて見た。
その大発生してたのがこのクラゲ。
20090302151610.jpg
一瞬カツオノエボシかと思ったが少し違うような気がするし、触っても痛くない。なんだろ~?
これが海面にいっぱい大発生。しかも波がブレイクしてる所に一番いるじゃあ~りませんか。
なんか不気味だが、波がいいのでそのまま波乗りしたがとにかくこれを飲み込まないように注意していた。

さて今日も旅の回想その③海編。

初日は凪ぎでいいコンディション。
20090302-8.jpg

ボート上はこんな感じ。
20090302-7.jpg

ボートの移動は数分。その移動中にカメとマンタ確認。
とにかくカメは多い。
20090302-10.jpg

そしてここの売りはマンタ。毎回見れました。
20090302-4.jpg

ここグレートバリアリーフは西部太平洋地域なので西表でもおなじみの魚は多くいますが、それ以外でもオセアニア地域にしかいない魚も目玉の一つです。
20090302-9.jpg
とくにスズメダイは多いような気がした。

この子は西表でもいますが、西表ではー50mまで行かないと見れない。
でもここではー10mで見れました。スジハナダイ
20090302-1.jpg

サメも多く見れよく見たトラフザメ。
20090302-2.jpg

サメではなくエイの仲間のサカタザメ。
20090302-3.jpg

ガイドより先に見つけた得意のハンマーヘッドシャーク。
後ろ姿なのが残念だか、かなり大型。たぶんアカシュモクの方だと思う。
20090302-6.jpg

ヒナイビーチみたいな根もやたらとあった。
20090302-5.jpg

<< 今日はグッドウインド~旅その④ | ホーム | 旅その② >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP